ヨコハマ経済新聞アンテナ +

横浜都心臨海部のビジネス&カルチャー情報を配信する「ヨコハマ経済新聞」編集部のブログ

spot

根岸森林公園

根岸森林公園は起伏に富んだ広大な公園で桜の季節をはじめ四季折々に様々な表情を見せてくれます。 また市内中心部ながら緑が多いだけでなく、山手の丘から続く高台にあるため展望も良く、ゆっくりくつろぐことができます。 この公園は1867年(慶応3年)に日…

大黒ふ頭に行ったことありますか?

大黒ふ頭といえば首都高の大黒PAが有名で、その外はなかなか一般の人には行く機会が無いところだと思います。実際、港湾関係の輸出入業務を行うところですので昼夜を問わずコンテナを積んだトラックが頻繁に往来しており、関係者以外立ち入り禁止エリアば…

桜木町駅

みなとみらい21地区の玄関口として多くの人を迎え入れている桜木町駅ですが、この駅は新橋駅とともに鉄度発祥の地として長い歴史があり、その歴史を伝える記念碑などがあるのですが、今の駅周辺の流れからするとほとんど気が付かれることがないような場所に…

横浜公園

横浜市庁舎に隣接する横浜公園は、西洋式公園として山手公園に次いで2番目に古い公園です。ただし、山手公園が外国人居留者のみに解放されていたという点を考慮しますと、日本人にとっては横浜公園が日本最初の西洋式公園と言えるでしょう。 現在の横浜公園…

大さん橋 〜横浜港の玄関〜

横浜港の玄関でもある「大さん橋」とは横浜港大さん橋ふ頭と横浜港大さん橋国際客船ターミナルの通称です。 幕末の横浜開港後、この地に桟橋が建築されたのが明治20年代。当時の外務大臣である大隈重信から首相伊藤博文への横浜港整備の進言により、イギリス…

伊勢佐木町

先週の「馬車道」通りとは吉田川を挟んだ反対側、つまり関外地区に位置しているのが「伊勢佐木町」通りです。 最近でこそ、人の流れが横浜駅やみなとみらい21地区周辺にも行ってしまっていますが、明治から昭和40年代にかけては、横浜随一の繁華街でした。 …

馬車道をご存じですか?

横浜開港後、この辺りは吉田川に架けられた吉田橋の関門で「関内」・「関外」に隔てられており、外国人居留地となっていた関内地区には多くの外国人が住んでいました。 そこに住む外国人の道路整備の要望から馬車道が生まれることになったのです。 その要望…

ロイヤルウイング 連休後半は小学生無料!!

ゴールデンウィークの中休み、連休後半に向けて紹介するのはロイヤルウイングです。 横浜港には何種類もの遊覧船や水上バスがありますが、その中でちょっとした客船クルーズ気分が楽しめるのがロイヤルウイングです。 横浜港の周遊船として活躍しているこの…

横浜外国人墓地

SPOT情報として墓地を紹介するのは、いささか不謹慎だと思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、今回は偉大なる先人たちへの敬意をもって紹介したいと思います。 横浜開港後、多くの外国人らが住んでいた山手の丘の上に位置する横浜外国人墓地には、横浜…

横浜ディスプレイミュージアムをご存知ですか?

横浜駅東口から横浜そごう、横浜ベイクォーターを抜けてポートサイド地区へ。そこからさらに奥へ向かうと、横浜ディスプレイミュージアムという施設があります。ミュージアムといっても一般の博物館とは趣が異なり、主に小売店やショッピングセンター向けの…

横浜ベイブリッジ

横浜港の入り口の本牧埠頭と大黒埠頭をつなぐ横浜ベイブリッジは横浜市街地の慢性的な渋滞の解消を目的に建築されました。 とはいえ、その工事は大変な難工事でのちにNHKの「プロジェクトX〜挑戦者たち〜」でも紹介されたほどです。1989年の開通からベイブリ…

日本丸メモリアルパークに「帆船日本丸」

桜木町駅前から動く歩道でランドマークタワーへ向かうと、大きな帆船が視界に入ってきます。日本の航海実習に永く貢献してきた日本丸です。 日本丸は商船学校の練習帆船として、1930年(昭和5年)の建造から半世紀以上にわたって、計1万人以上の実習生を育て…

BLUE BLUE YOKOHAMAをご存じですか?

日本大通り駅から大さん橋へ向かっていく途中に かつて波止場として利用されていた象の鼻地区がありますが、 ここに BLUE BLUE YOKOHAMA というお店があります。 BLUE BLUE YOKOHAMAは HOLLYWOOD RANCH MARKETのショップを筆頭とした 株式会社聖林公司が運営…

汽車道をご存じですか?

現在、桜木町駅前からナビオス横浜やワールドポーターズ、赤レンガ倉庫などを結ぶ遊歩道となっている「汽車道」には、かつて、その名の通り汽車が走っていました。また、現在の桜木町駅の東側には東横浜駅があり、赤レンガ倉庫前には横浜港駅がありました。 …

ランドマークタワー 〜横浜の日本一〜

1983年から始まった、みなとみない21地区の開発。 その中で中枢施設として、かつて三菱重工横浜造船所や国鉄高島操車場、東横浜貨物駅などがあったこの地にランドマークタワーがオープンしたのは1993年でした。 ちなみに1992年にはオープン前にもかかわらず…

花見 〜港と桜の景色を楽しむ〜

こんにちは。3月に入ってから急に寒くなったり、気象庁の桜の開花予想に誤りがあったりしていますが、いずれにしても、もう間もなく花見の時期になりますね。 今週は、ただの花見ではなくて、横浜らしく港のある風景と桜の両方を眺めることができる花見スポ…

ホテルニューグランド 〜横浜港を見つめて80年〜

こんにちは。今週はホテルニューグランドを紹介したいと思います。 ホテルニューグランドは山下公園とともに昭和から平成へと横浜港を見つづけてきた貴重な存在で今年の12月で80周年を迎えます。 関東大震災後、無残な姿となった横浜に、横浜市をはじめ政財…

港の見える丘公園

こんにちは。今週は港の見える丘公園です。 港の見える丘公園・・・山下公園と並ぶ、言わずと知れた横浜を代表する公園です。 山下公園が海に面して直接に海を感じられるのに対して、港の見える丘公園は横浜港湾部全体を展望でき港町を感じることができるところ…

山下公園

こんにちは。 今週は、横浜港をもっとも象徴する場所のひとつ、山下公園についてです。山下公園あたり一帯ははかつて、フランス人居住区に面していたことからフランス波止場と呼ばれていました。静かに波が打ち寄せるその波止場地域は、多くの市民が海水浴や…

三渓園

こんにちは。今週は横浜の代表的な観光地である三渓園について。 生糸貿易で財を成した実業家、原 富太郎(号:三渓)は実業の傍ら、古美術の収集や古建築の移築をすすめ、庭園として整備したのが三渓園です。 原 富太郎 (はら とみたろう、慶応4年8月23日…

ドックヤードガーデン

こんにちは。 今回はみなとみらい21地区の玄関口、ランドマークタワーの敷地内にある「DOCKYARD GARDEN(ドックヤードガーデン)」を紹介したいと思います。 このドックヤードガーデンは現在、地下1〜2階からなるカフェ&レストランの施設となっております。…

野毛山動物園

こんにちは。今回のスポット情報はハマっ子にはおなじみの野毛山動物園です。 横浜市民に永く愛され続けているこの動物園の最大の特徴は、なんと言っても「入場無料」ということでしょう。が、無料だからといって小規模で小ぢんまりとしているわけではありま…

「横浜三塔」

こんにちは。火曜日担当の高木です。 今回は、横浜港を象徴する歴史的建造物である「横浜三塔」を紹介したいと思います。 さて、この「横浜三塔」とは神奈川県庁本庁舎、横浜税関本関庁舎、横浜市開港記念会館の3つの建物のことを指し、それぞれキング、クイ…

横浜アンパンマンこどもミュージアム

今回は新SPOTの情報を紹介したいと思います。みなとみらい21地区の48街区に新施設「横浜アンパンマンこどもミュージアム」が4月20日オープンします。建物は、都市基盤整備公団 横浜中央都市整備事務所として使われていた「ブルーマリーナMM21」(竣工:1996年…

ZAIM 横濱・創造界隈

火曜日担当の高木です。先週、橋本さんの[art]情報でご指名(?!)があったので早速ZAIM(ザイム)を紹介したいと思います。また、ZAIMでの具体的な活動やその流れつにいては水曜日担当の山本さんら専門の方にお任せして、今回はどのような拠点なのかについ…

次々と企画を打ち出す「横濱カレーミュージアム」が3月閉店

火曜日担当の高木英男と申します。ヨコハマ経済新聞のスタッフをしております。横浜の都心臨海部の様々な拠点スポットを紹介していきたいと思います。今回は、2001年1月に開業したカレーのテーマパーク「横濱カレーミュージアム」。現在、レストラン形式6店…