ヨコハマ経済新聞アンテナ +

横浜都心臨海部のビジネス&カルチャー情報を配信する「ヨコハマ経済新聞」編集部のブログ

横浜公園

横浜市庁舎に隣接する横浜公園は、西洋式公園として山手公園に次いで2番目に古い公園です。ただし、山手公園が外国人居留者のみに解放されていたという点を考慮しますと、日本人にとっては横浜公園が日本最初の西洋式公園と言えるでしょう。


現在の横浜公園の敷地内には横浜スタジアム、広場や噴水、そして日本庭園があります。
まわりがオフィス街ということもあり公園内を素通りしていく人が多いですが、日本庭園部分には公園にはめずらしい水琴窟があったりするので、散策や休憩の際には目だけでなく耳も楽しませてくれます。


在留外国人の生活環境改善を求めた条約に基づき、かつて遊郭街があったこの地が公園として整備されたのが1876年(明治9年)。当時は横浜公園という名称ではなく「彼我公園」という名称した。この時、公園中央部にはクリケット場が造られました。1896年(明治29年)に日本初の国際野球試合、1899年(明治32年)には日本初の国際対応ラグビーの試合が行われました。


そして1909年(明治42年)に現在の「横浜公園」の名称になります。
1929年(昭和4年)には関東大震災復興事業の一環として公園敷地内に横浜公園球場(現在の横浜スタジアム)が竣工しました。
この横浜公園球場では後にベーブ・ルースルー・ゲーリック率いる米大リーグオールスター軍との日米親善試合や、日本プロ野球初のナイトゲームが行われるなど、日本の野球史にも名前を残しています。


公園を彩る色とりどりの花は16万球にものぼり、なかでも春のチューリップが有名です。開花の時期は3月〜4月でもう時期的には過ぎてしまいましたが、この時期には様々な色のチューリップを見ることができます。


現在、公園内で第76回横浜開港バザーが開催されています。
このバザーは第1回目の開催が1920年大正9年)という長い歴史のあるバザーです。
毎年、開港記念日の時期になると行われるこのバザーも横浜の風物詩となっています。
心地よい初夏の季節、開港記念日を控えた横浜公園を散策してみてはいかがですか。


横浜公園の概要
開園:明治9年2月
面積:63,787m2
交通:関内駅下車徒歩5分
駐車場なし


横浜公園の歴史
1859年(安政6年) 横浜港開港
1876年(明治9年) 横浜彼我公園竣工
1896年(明治29年) 日本初の国際野球試合(旧制第一高等学校 vs 横浜在住米国人チーム)
1899年(明治32年) 日本初の国際対抗ラグギー試合(慶応大学 vs 横浜在住米国人チーム)
1909年(明治42年) 公園名を「横浜公園」と改称
1920年大正9年) 第1回開港記念バザー開催
1929年(昭和4年) 横浜公園球場 竣工
1934年(昭和9年)日米親善試合(全日本 vs 米大リーグオールスター軍)
1948年(昭和23年) 日本初のナイトゲーム開催(巨人 vs 中日)
1952年(昭和27年) 公園内の大部分が接収解除
1955年(昭和30年) 球場名を「ゲーリック球場」から「横浜公園平和野球場」に改称
1978年(昭和53年) 公園内改築 日本庭園風の池と流れ、噴水や多目的広場などを整備
           横浜スタジアム竣工
1987年(昭和62年) 水の広場整備



横浜開港記念バザー公式サイト
http://www.kaikou-bazaar.jp/

横浜公園横浜市 環境創造局 代表的な公園)
http://www.city.yokohama.jp/me/kankyou/park/yokohama/kouen012.html

横浜スタジアム
http://www.yokohama-stadium.co.jp/index.html