ヨコハマ経済新聞アンテナ +

横浜都心臨海部のビジネス&カルチャー情報を配信する「ヨコハマ経済新聞」編集部のブログ

spot

大通り公園

この大通り公園は「石の広場」、「水の広場」、「緑の森」という三つのテーマに分かれたゾーンから構成され、幅30m、総延長1200mで関内駅前から南西方面へ一直線に延び、総面積は3.6haに及ぶ。 開園以来、多くの人に親しまれてきたものの、これらの三つのゾ…

横浜の花時計〜コスモクロック21〜

MM21地区と聞いて連想するのは、MM線、ランドマークタワー、クイーンズスクエア…などと出てくるが、大観覧車「コスモクロック21」も忘れてはならない存在である。 1989年、横浜市は開港130周年、市制100周年という記念すべき年であり、当時まだほぼ更地であ…

お三の宮

地元の人たちには横浜関外の鎮守として「お三の宮」の愛称で親しまれている日枝神社。 すぐ近くに交通量の多い鎌倉街道があるものの、神社内に入ると樹齢の高そうな木々が茂っており神聖な雰囲気とともに静寂に包まれる。 聞こえるのは隣接する日枝小学校の…

神奈川宿

かつては東海道五十三次の三番目の宿場町として栄えた神奈川。 のちには県名の由来ともなった。 宿場町は、現在の京浜急行線・神奈川新町あたりから横浜駅西口のある鶴屋町近くの神奈川区台町あたりまで続いていた。 当時、このあたりは海に面しており、幕末…

その後〜ストロングビル跡地〜

ちょうど横浜スタジアム一塁側、中華街の玄武門近くに存在した歴史的建造物、ストロングビル。去る9月1,2日の一般公開を最後に、ついに解体されてしまった。 クレイジーケンバンドの大ファンである私にとって、グッズ販売を請け負う「クレイジーケンズシン…

野毛界隈

戦後は闇市として栄え、かつては横浜三大商店街の一つに数えられていた野毛。 商店街としてだけでなく歓楽街としても長く栄え、野毛本通りのみならず周囲に広がる路地裏まで個人経営中心の中小飲食店が数多く点在し、今もその古き良き昭和の雰囲気が街全体に…

紅白の灯台 〜横浜港内防波堤灯台〜

横浜港には紅白で対をなしている灯台が3つある。 もっとも外側にあるのは大黒海づり公園と横浜港シンボルタワー間にある灯台。 この灯台の外側は横浜港ではなく東京湾になる。 2つ目はベイブリッジのたもとの両岸にある灯台(横浜外防波堤北・南灯台)。 今…

万国橋

関内地区から港側へと延びる馬車道の先で新港ふ頭へとつながるのが万国橋。 この万国橋は橋台の石積みなどの重厚な雰囲気と共に、橋詰や欄干などデザイン的にも美しいコンクリートアーチ橋である。 明治から昭和初期にかけて貿易で栄えていた新港ふ頭と関内…

70年前の贈り物〜山下公園・インド水塔〜

近年、中国とともに経済成長の著しいインド。中国と同じく人口は10億人規模を誇り、今後の世界経済はアジアに注目が集まると言われる。元来インド人は数字に強いと言われ、特にIT関連では群を抜いている。私は半年ほど前に横浜市内のIT関連企業のイベントを…

大岡川 〜源流域〜

今週は先週に引き続き大岡川。 先週は横浜中心部を流れる大岡川の下流、黄金町から日ノ出町あたりについてのみでしたが、今週は源流域を追ってみます。 大岡川は全長14.04kmの市内2番目の長さの二級河川で、源流域は「横浜の屋根」と呼ばれる市内南部の円海…

中区とともに80周年〜ホテルニューグランド〜

横浜・山下町の山下公園沿い、通称・BUND(海岸通り)にはいくつものホテルが軒を並べている。その中でも歴史が深く代表的なホテルと言えば、今年創業80周年を迎えるご存知「ホテルニューグランド」であろう。 1859年の横浜港開港以来、多くの外国人が貿易など…

大岡川 〜黄金町・日ノ出町界隈〜

先週、ぐずついた天気が続いたせいもあって、徐々に涼しくなってきている云々と書いてしまいましたが、天気が回復したらまだまだ暑い日が続いています。 今回のSPOTは横浜中心部を流れる大岡川の下流、黄金町〜日ノ出町あたりを見てみたいと思います。 この…

たったひとつの自然砂浜 〜金沢区・野島海岸〜

9月に入り、横浜地方は雨の日が続いている。雨が降る毎に秋の気配は一層深まっていく。今年も横浜の夏は、あっけなく終わってしまった。それでもまだ暑いのだけれども………。 秋に入ると言いつつも、過ぎ行く夏はやっぱり寂しいので、「海岸」をテーマにしたい…

秋の夜長は三渓園で

猛暑の8月が過ぎたかと思えば、ここのところは台風の上陸だけでなくぐずついた天気が続き体感的にも徐々に涼しくなってきました。 さて、このコーナーで三渓園を取り上げるのは春に続いて2度目になりますが、今回は秋を楽しむ三渓園情報を取り上げてみたいと…

レンガが語る短い運命〜二代目横浜駅駅舎遺構〜

横浜市西区高島町。最近できた「LOIRE YOKOHAMA REMNANTS」という高層マンションの敷地内の小公園に、レンガ造りの基礎部分を残した「二代目横浜駅跡」がある。 そもそも現在の横浜駅の駅舎は四代目のものである。初代駅舎は明治5年の日本初の鉄道開業の終着…

工場夜景

今年の春ごろから「工場」がひそかに注目を集めていた。 機能性や製造効率を優先して造られた「工場」は、他の建造物のように景観やデザインなど、見られるということを考慮されていない。 しかしながら無数のパイプやタンクが複雑に重なるその姿は、我々が…

東高島駅・星野町界隈

横浜在住の人でもこの駅名を知っている人はそう多くはないと思う。 なぜならこの駅には乗降客がいない。 というより、乗車している客自体がいない路線上の駅である。ごく稀に、JRの企画する臨時列車などがこの駅を通り桜木町駅へ出るというルートをとること…

8月最後の週末はナイト・ズーラシアへ

お盆も明け、8月ももう10日を切ってしまった。長い梅雨の後は短い夏…。 今年の夏もあまり出掛けられなかった………と諦める前に、近くでのんびりと過ぎ行く夏のひと時を楽しんではどうか? 野毛山動物園、万騎が原ちびっ子動物園(野毛山動物園・分園)、金沢動物…

野毛山公園

かつては横浜を代表する豪商が住んでいた野毛山。 今は市民が憩う緑豊かな公園、動物園となっている。野毛山公園が開園したのが1926年(大正15年)。それまでこの地には、明治時代の横浜を代表する豪商である原善三郎や茂木惣兵衛らの屋敷、日本初の浄水場な…

夕涼みに「ひとっプール」〜元町公園プール〜

横浜地方は何せ暑い日々が続いているので、前日に続き、プールの話題を書かせていただく。山手の丘の元町公園内にも、木陰に隠れた屋外プールがある。「元町公園プール」である。公営プールでありながら、子供だけでなく、カップル、外国人など、いろいろな…

横浜のプール

こんにちは。ここのところ毎日暑いですね。 ちょうど今はお盆休みで帰省されている方や行楽に出かけられている方も多いでしょう。 とはいえ、どこへも行かずに横浜に残っている方もいらっしゃると思います。 今回はそんな方に、横浜臨海部にある近くて気軽に…

「Honmoku Night Spot〜本牧ネオン八景・後編〜」

左手に山手警察所前の交差点を睨みつつ、本牧通りを行く。この辺りは米軍による接収時代、「AREA-1」と呼ばれる住宅地区であった。周辺では個性的なアメ車が行き交っていたと言われる。そんな時代の名残として、「MOONEYES AREA-1」がある。モータリゼーショ…

元町界隈

山手地域同様にこの元町界隈も横浜開港から現在に至るまでの港町としての歴史や雰囲気を色濃く残しているエリアである。当時、横浜村に住んでいた住民が横浜開港に伴い、隣接するこの地に強制的に転居させられたのは1859年(安政6年)。そして1860年(万延元…

「Honmoku Night Spot〜本牧ネオン八景・前編〜」

手直し中… 記事:田中 健介 ・「中西さん.jp 『中西さんが行くvol.5【中区・本牧エリア】 独特のオーラを放つアメリカ〜ンな街』」http://nakanishi-san.jp/bizport/blog/nakanishisan/article/atc00000006(参考文献)・「機関誌 横濱12号」(横浜市市民活力推…

「臨港パーク」をご存じですか?

みなとみらい21地区の海側に広がる「臨港パーク」は、ドラマや映画などの撮影で度々使われているので目にすることは多いと思います。 また、近隣には横浜観光・商業スポットが数多くあるにもかかわらず、のんびりできる静かな公園でもあります。 広さは、約6…

伊勢山皇大神宮

伊勢山皇大神宮が竣工したのは1871年(明治4年)、創建は前年の1870年(明治3年)で神奈川県副知事の井関盛良氏が太政官に建白書を送り「伊勢山に皇祖の御社を勧請あれば、高麗の宮殿を創立し、国家の鎮護を祈り、人民をして、崇敬胆仰せしめん」との布告を…

赤レンガ倉庫の歴史

今年で開業5周年を迎えた赤レンガ倉庫では様々な記念イベントが行われました。 もともと、この赤レンガ倉庫ができたのは2号倉庫が1911年(明治44年)、1号倉庫は1913年(大正2年)。横浜税関の施設として使われていました。 そのころの輸出の中心であった生…

横浜駅東口のショッピングスポットー2

昨年、横浜駅東口にオープンした横浜ベイクォーター。 「美・交・創」をテーマに数多くの魅力的なショップやレストランなどが出店しており大変賑わっています。 また、隣接する建物群とは一線を画す、豪華客船をモチーフにしたというその独特な外観からちょ…

横浜港シンボルタワー

本牧ふ頭D突堤にある横浜港シンボルタワーは、横浜港を出入りする船舶への信号所としての役割と市民の憩いの場、そして横浜観光スポットの一つとして横浜港のシンボルの役割も担い1986年(昭和61年)7月に完成しました。 以前ご紹介した大黒ふ頭の突端、つまり…

横浜駅東口のショッピングスポットー1

横浜駅東口で真っ先に目につくものと言えばそごう横浜店と横浜スカイビルだと思います。 駅前のショッピングスポットとして横浜市民の多くの方が利用していると思いますが、今回は買い物以外の面、特に眺望を楽しむというところに焦点を当ててみたいと思いま…