2007-05-01から1ヶ月間の記事一覧
筆者が企画に携わっている横浜ベイクォーター「ギャラリーBOX」ですが、本日より第4回目の展示として、独自の手法で平面作品を制作する内海聖史さんと岩野仁美さんの作品を紹介しています。 内海さんは、様々な色を用いて無数の小さな円を重ねるようにして描…
デスティネーションキャンペーン(DC)は、デスティネーション=Destination(目的地・行き先)とキャンペーン=Campaign(宣伝戦)の合成語。対象とする旅先(都道府県及び市町村別)の魅力を多方面から掘り起こし、全国規模で集中的に宣伝することによって…
横浜市庁舎に隣接する横浜公園は、西洋式公園として山手公園に次いで2番目に古い公園です。ただし、山手公園が外国人居留者のみに解放されていたという点を考慮しますと、日本人にとっては横浜公園が日本最初の西洋式公園と言えるでしょう。 現在の横浜公園…
5月23日、「日本大通り」が、地域と調和し、かつ優れた環境を創出した道路空間を認定する(社)道路緑化保全協会主催の「菊池道路環境賞」を受賞し、表彰された。 震災復興整備で植栽されたイチョウ並木が、歴史的建造物と一体となって、風格のある街路景観…
BankART Studio NYKで、今年度もArtist in Studioが始まりました!先週末にはアーティスト・ウェルカムパーティが開催されたので私も遊びに行ったのですが、盛況ぶりに驚きました。それもそのはず、5−6月期はNYKのほぼ全館を使用して35組ものアーティストが…
おすすめの取り組みです。開港祭の価値あるアクションにスタッフとして参加してみませんか? 横浜開港祭実行委員会は、6月1日と2日にみなとみらい21臨港パークなどで開催する「第26回横浜開港祭」の会場で、ごみの削減やリサイクルを来場者が参加型で実践す…
横浜港の玄関でもある「大さん橋」とは横浜港大さん橋ふ頭と横浜港大さん橋国際客船ターミナルの通称です。 幕末の横浜開港後、この地に桟橋が建築されたのが明治20年代。当時の外務大臣である大隈重信から首相伊藤博文への横浜港整備の進言により、イギリス…
街を歩いていて、ふと変わったかたちのオブジェを見かけることはありませんか? 横浜では市が都市デザイン室を設け、設置を推進していることもありたくさんのパブリックアートを見ることができます。冒頭の写真は横浜トリエンナーレ2005開催に先立って設置さ…
先週の「馬車道」通りとは吉田川を挟んだ反対側、つまり関外地区に位置しているのが「伊勢佐木町」通りです。 最近でこそ、人の流れが横浜駅やみなとみらい21地区周辺にも行ってしまっていますが、明治から昭和40年代にかけては、横浜随一の繁華街でした。 …
突然ですが、この写真をご存知でしょうか。2001年に開催された「横浜トリエンナーレ2001」で発表された椿昇+室井尚による作品「The Insect World」のメインプロジェクトで、全長50mの巨大なバッタ型バルーンをヨコハマ グランド インターコンチネンタルホテ…
横浜開港後、この辺りは吉田川に架けられた吉田橋の関門で「関内」・「関外」に隔てられており、外国人居留地となっていた関内地区には多くの外国人が住んでいました。 そこに住む外国人の道路整備の要望から馬車道が生まれることになったのです。 その要望…
ゴールデンウィークいかがでお過ごしでしょうか?私は前半は少しだけ余裕があったので、先日ご紹介したイベントをいくつかまわってきました。それぞれ面白かったのですが、写真があるので「にいがた花ジャック2007 in Yokohama」の様子をご紹介します。 こち…
ゴールデンウィークの中休み、連休後半に向けて紹介するのはロイヤルウイングです。 横浜港には何種類もの遊覧船や水上バスがありますが、その中でちょっとした客船クルーズ気分が楽しめるのがロイヤルウイングです。 横浜港の周遊船として活躍しているこの…