ヨコハマ経済新聞アンテナ +

横浜都心臨海部のビジネス&カルチャー情報を配信する「ヨコハマ経済新聞」編集部のブログ

spot

下町に異国情緒の面影〜根岸なつかし公園〜

コンビナートやガントリークレーンがそびえ立つ根岸地区。かつてはその名の通り、海岸に面した風光明媚なスポットであった。 本牧から磯子にかけて入り組んだ曲線には根岸湾があり、開港後の外国人居留者たちからも「ミシシッピ・ベイ」として親しまれていた…

横浜市が市内の公園の桜の開花状況をホームページで公開

横浜市環境創造局は、市内のさくらが有名な14の公園のさくらの開花状況をホームページ「さくらの開花情報」で公開している。 掲載されている公園名と桜の本数は、元町公園100本、富岡総合公園240本、根岸森林公園340本、三ッ沢公園1,400本、山手公園30本、横…

春の大岡川

今年で16回目となる大岡川桜まつり。 川沿いにはボンボリなどのライトアップが既に始められ、夜間にはランドマークタワーのイルミネーションなどを背景に幻想的な雰囲気が広がり、あとは大岡川両岸に植えられている800本もの桜の開花を待つばかりとなってい…

花見 〜港と桜の景色を楽しむ〜

横浜地方気象台によれば、横浜の桜(ソメイヨシノ)の開花予想日は今月26日。 この冬の平均気温は平年並み。 今月に入ってからは暖かい日が多かったため、今月の平均気温は平年を上回っている。 桜の開花時期は開花直前の3月の気温上昇で早まる傾向があるの…

横浜市電保存館

かつて、横浜市民の足として親しまれてきた横浜市電。 横浜市電を運営する横浜市交通局は1921年(大正10年)、横浜市電気局として発足。 それまで横浜電気鉄道が営業していた路面電車を買収、横浜市電として運行を開始した。 しかしながら時代と共に状況が変…

伊勢佐木町の地蔵尊 〜一・六地蔵〜

松坂屋や有隣堂などがあり今も賑やかな伊勢佐木町一丁目や二丁目と比べ、静かな街並みの続く七丁目にあるのが「一・六地蔵」として親しまれている子育地蔵尊菩薩。 買い物や観光で伊勢佐木町へ来る人の多くは一丁目から故・青江美奈さんの伊勢佐木町ブルース…

弘明寺 〜市内最古の寺院〜

寺伝によれば、建立は奈良時代の721年とある。 これは横浜市内で最も歴史のある寺院であり、その後の鎌倉時代には源氏の祈願所として庇護を受け、江戸時代には観音霊場一つとして信仰を集めた。 寺の周囲をみれば、その弘明寺と鎌倉街道をつなぐ弘明寺商店街…

四季を味わえる空間〜瀬谷区・長屋門公園〜

横浜市は瀬谷区阿久和東にある長屋門公園は住宅街と自然に囲まれた場所に位置し、四季折々の姿を楽しむ事ができる。 今の季節であれば、梅や柚子等の花が楽しめ、ウグイスやアオジなどの野鳥にも出会える。長屋門は旧大岡家が明治17年に建築されたとされるも…

横浜で海釣り

横浜は海に面しているものの、中心部は都市化・工業化が進み釣りをするのに最適な場所はそう多くはない。 釣りができそうな場所でも釣り禁止や立入禁止であったり、まして親子連れなどが気軽に、そして「安全」に楽しめる場所となると限られてしまう。 そん…

もうすぐ復活する氷川丸

山下公園内に係留する氷川丸は、横浜港のシンボル的存在である。 2006年12月に運営してきた「氷川丸マリンタワー株式会社」の解散に伴い、営業終了となり足掛け2年。 その後買い上げた日本郵船によって修復・修繕が進み、ようやく竣工から78年目の4月25日に再…

称名寺と金沢文庫

横浜の南部、京浜急行の金沢文庫駅から海の公園方面に向かう住宅街の中にあるのが称名寺と金沢文庫。 今でこそ、住宅街に囲まれ海側には埋立地が広がっていますが、かつては海に接する眺めの良い景勝地であったことでしょう。 とはいえ、称名寺を囲む“金沢三…

鎌倉のCKBファン聖地が閉店、そして横浜中華街にやって来る!!

横浜出身の歌手・音楽家は古くは渡辺はま子、美空ひばりからゴールデンカップス、小田和正、ゆず、クリスタル・ケイ、MIGHTY CROWNなどと幅広いジャンルにおいて存在してきたが、ボーカルで作曲家の横山剣率いるクレイジーケンバンドもまたヨコハマ色の強いア…

よこはまコスモワールド

みなとみらい地区や新港地区などの臨海部中心部にある、みなさんご存じの遊戯施設。 もともとは1989年に開催された横浜博覧会のアトラクションの一部から始まり、博覧会終了後も現在に至るまで運営され続けている。 そんなよこはまコスモワールドは現在、大…

みなとみらい万葉倶楽部

横浜中心部にいながら気軽に温泉に浸かれるところ。 それがこの「横浜みなとみらい万葉倶楽部」。 2005年6月25日のオープン以来多くの人の憩いの場として、また横浜みなとみらいの観光スポットの一つとして利用されている。 東京、神奈川の都心部で温泉を謳…

カラオケだけではない新名所〜馬車道・シダックス関内クラブ〜

その日、横浜は雨だったので、知り合いとカラオケに興じる事となった。かつては地元に冨澤君と言う歌が上手いイケメンや浦越君と言う音楽家志望?の友人がいた影響で頻繁にカラオケボックスへ通ったものだが、今となっては人前で歌う事が少々照れくさい。いや…

三殿台遺跡

磯子区の高台にある三殿台遺跡。 周辺は今や宅地でとても昔の遺跡があるようなところには思えないが、かつてこの辺りには貝塚が点在しており、明治時代には「屏風ヶ浦貝塚」として紹介され、研究者にも注目されていた。 しかしその後は宅地化が進み、大規模…

横浜都市発展記念館

新年明けましておめでとうございます。 今年最初のSPOT情報は横浜都市発展記念館です。 いよいよ横浜開港150周年を来年に控え様々なイベントが企画され、また市内にも横浜の歴史を伝える様々な施設があります。 そんな中、われわれの生活に密着した横浜の歴…

新しくなった不二家〜伊勢佐木町・PEKO'S KITCHEN 〜

京都市にある「日本漢字能力検定協会」が毎年暮れに発表している「今年の漢字」は 「偽」であった。 あまりよろしい漢字ではない。船場吉兆、赤福などによる食品業界の賞味期限や原材料の偽装が相次いだ一年であったからだ。 元々は今年初めに、洋菓子メーカ…

横浜の初詣

いよいよ今年も年末が近づいてきました。 横浜の年越しといえば除夜の鐘でなく横浜港除夜の汽笛。 ハマっ子ならこれを聴いてこそ年を越したことを実感するでしょう。 今回は新年を迎えた後の初詣など横浜臨海部定番スポットを幾つか取り上げてみます。 横浜…

マリノスタウン

横浜F・マリノスは横浜をホームタウンとするクラブの1つ。 その横浜F・マリノスのクラブハウスなどクラブ機能の総てを集約したのがこのマリノスタウン、正式名称「横浜F・マリノスみなとみらい21トレーニングセンター」。 それが横浜のど真ん中、みなとみら…

気分は外交官〜山手イタリア山庭園〜

横浜には古くからの建物が多くあるが、商館・ホテル・銀行など貿易に関係する建物は山下町に比べると山手には個人住宅や教会、ミッションスクールなどといった生活に関係する建物が多いのである。 これは筆者の個人的見解ではあるが、洋館のある古き良き街並…

保土ヶ谷道 〜横浜の古道2〜

前回の横浜道に続き、今回は市内中心部にあったもうひとつの街道筋である保土ヶ谷道。 この保土ヶ谷道は、東海道の保土ヶ谷宿から戸部村までをつなぐ道で、現在の西区戸部1丁目の五叉路あたりまで続いていた。東海道の保土ヶ谷宿で分岐した保土ヶ谷道は一旦…

紅葉がピークな昭和遺産〜こどもの国〜

すっかり冬のような寒い日々が続いているが、横浜市の北部、青葉区奈良町にある「こどもの国」は紅葉が見頃である。紅葉を見つつ、園内にある雪印乳業の牧場の絞りたての牛乳やソフトクリームをいただくのは実に贅沢なひと時である。 多摩丘陵の雑木林をその…

複合型商業施設『トレッサ横浜』が本日オープン

トヨタ系列とダイハツの販売店を併設した複合型商業施設「トレッサ横浜」が港北区師岡町に12月5日オープンする。このトレッサ横浜は、トヨタが建設するオートモールとしては岐阜、大阪に続く3か所目で東日本では初出店となる。 敷地は、トヨタグループの物流…

横浜道 〜横浜の古道〜

市内中心部には古くから東海道や鎌倉街道などの街道筋があり、今も多くの車が行き交う。 そんな中、現在はほぼ並行する新横浜通りに幹線道路としての役割は移ってしまっい一市道に過ぎないが、かつては開港後の横浜への道筋として栄えたのが横浜道である。 …

異国情緒のディープな街並み〜若葉町ストリートを歩く〜

横浜・伊勢佐木町商店街の裏通りには、若葉町という一風変わった街がある。 さほど大した街ではないが、こじんまりした中にもオリエンタルな、知っている人は知っている、裏通りならではのディープな界隈である。 第二次大戦後、関内を含めこの伊勢佐木町一…

MM21・新高島地区

以前、みなとみらい21地区の未開発エリアであった新高島地区は桜木町側に比べ空き地ばかりが目立っていたが、気が付けば何棟もの高層マンションの建設が進み、横浜F・マリノスのクラブハウスができるなど日々変化している。 そんな中、大規模な建設工事が進ん…

掃部山

桜木町から歩いてわずかの掃部山には幾つもの文化的施設が密集しているためか、文化的な雰囲気がある。 そんな掃部山の名前の由来は、幕末の横浜開港に貢献した井伊直弼の当時の役職である「掃部頭」による。 開港後、横浜港が一望できるこの丘には神奈川奉…

三吉演芸場 〜昭和5年開館の常設型大衆演芸場〜

「いきな下町」横浜橋商店街と短いながらも昭和の雰囲気の残る三吉橋商店街を抜けた先、中村川に架かる橋のたもとにある三吉演芸場。 全国的にも数少ない常設型の大衆演芸場で、横浜中心部の繁華街からは離れているものの近隣住民らの生活に古くから根付いて…

銀杏と潮風の香り〜日本大通りのいちょう並木に思う〜

横浜スタジアムのライトスタンド方向から港の方へ歩いていくと、西洋式の広い街路が見られる。これが日本大通りである。ヨコハマ経済新聞などが拠点を置く横浜創造界隈・ZAIM(旧関東財務局及び旧労働基準局)をはじめ、日本発の鉄筋コンクリートビルである…