「六ヶ所村ラプソディー」横浜上映会 チケットプレゼント
1月14日(月)成人の日に、男女共同参画センター横浜(戸塚)で、2006年文化庁支援作品の「六ヶ所村ラプソディー」(鎌仲ひとみ監督)の上映会が行われます。
来年2月に本格稼動が予定されている、青森県六ヶ所村の核燃料再処理工場についてのドキュメンタリー映画で、原発に対して反対、賛成の立場、そしてあらゆる方面を取材して制作された作品です。
実はこの施設が稼動すると、原発1基が1年間に放出する放射能物質を、たったの1日で空と海に放出してしまうことが分かっています。
ただでさえ食料自給率が低い日本で、農作物や海産物が放射能汚染されば、無農薬や有機栽培にいくら取り組もうとも、安全な食べ物が私達の口に入らなくなるのではないでしょうか?
全国どこでも鑑賞できる(?)映画ですが、子育て中のママを強力にサポートした上映会は、横浜上映会がだんとつ1位でしょう!
この上映会のチケットをヨコハマ経済新聞の読者5組10名様にプレゼントします。
◆ 応募方法 ◆
招待希望者はヨコハマ経済新聞の「お問い合わせページ」の問い合わせ欄に「六ヶ所村ラプソディー招待希望」と書いてお送りください。
応募締切は1月11日(金)正午まで。当選者には1月11日の午後2時までにメールでお知らせいたします。
(チケットは当日受付でお渡しいたします)
▽申込:ヨコハマ経済新聞 「お問い合わせページ」
http://www.hamakei.com/contact/contact.html
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
- -
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
「六ヶ所村ラプソディー」横浜上映会 概要
【日時】2008年1月14日(月)成人の日
1) 9:30開場/10:00開演〜12:00、 2) 13:30開場/14:00開演〜16:00
※12:10〜13:10 原子力資料情報室 澤井正子さん講演会
※講演会参加無料、ただし午前の部上映入場者優先
【場所】男女共同参画センター横浜(フォーラム)1Fホール
横浜市戸塚区上倉田435-1 (JR・横浜市営地下鉄「戸塚駅」西口徒歩7分)
地図: http://www.women.city.yokohama.jp/yokohama/location/
【定員】各上映につき364人
【料金】
●前売一般自由席:1,200円 (チケットぴあPコード553-332)
<チケットぴあ店頭、ファミリーマート、サークルK・サンクスでお求め下さい>
●当日一般自由席:1,500円(高校生以下1,200円)
●育児支援席A(母子:指定2席分):1,800円 ----各上映先着18組
●育児支援席B(母子+付添者:指定3席分):3,000円 ----各上映先着9組
※母子・・・(2008年1月14日の時点で)
生後6か月までの赤ちゃんとママ、またはその保護者に限ります
育児支援席チケットは主催者側取り扱いです。
詳細&お申込みはこちらから↓
http://milky.geocities.jp/yokohamarokkasho/
モバイルサイト♪
http://milky.geocities.jp/yokohamarokkasho/m/
※育児支援席の赤ちゃんを除き、小3以下入場不可
※上映時間のみ保育有り
保育対象:2歳〜小3 保育料金:1人600円 予約人数:先着20人程度
詳細&お申込みはこちらから↓
http://milky.geocities.jp/yokohamarokkasho/
六ヶ所村ラプソディー:オフィシャル・ウェブサイト
http://www.rokkasho-rhapsody.com
【主催・問合せ】アースエンジェルプロジェクト (代表鈴木 090-6119-1447)
★赤ちゃん連れで映画鑑賞OK(月齢制限有り) (※収容人数定員の2割弱)
☆保育付(2歳〜小3)
★皆さんのチケット代の一部が子育て支援費用に当てられます
★映画を見る&日本の子育てを応援するイベントです