函館:地震と雪
週末の2日間、有意義に過ごすことができた。
昨晩は、9時より打ち上げに参加させて頂き、函館の商工会議所や若手の起業家の方々や東京・横浜からのゲストの方とお話しをしたのち、深夜にホテルに戻り見積もりづくり2件。1つは青年会議所の2月の現場でもうひとつはナルミヤインターナショナルのパーティーの現場。
3時間ぐらい仕事した後、着替えもせずにベッドの上に横になってうとうとしていたら、大きな地震。風呂のお湯がこぼれるほど。
朝起きて、窓を開けると外は雪景色。北海道だ。
いろいろと経験できた函館。来て良かった。
12時過ぎのフライトで東京に戻って、今日は「リビングサイエンス・フォーラム」の現場づくり。
テーマは「携帯電話」。このフォーラムは科学的探求心をくすぐられる。
東大の佐倉統先生にお会いするのが楽しみ。
函館でお世話になった、渡辺保史さんとこんどは丸ビルでまたご一緒。3日連続だ。
_/ ̄\_/ ̄\_/ ̄\_/ ̄\_/ ̄\_/ ̄\_/ ̄\_/ ̄\_/
第4回リビングサイエンス・フォーラムのご案内
拝啓 貴殿ますますご盛栄のこととお喜び申し上げます。
さて、昨年来より「リビング・サイエンス・ラボ」という形で
科学と社会・生活、及び、専門家と一般市民をつないで
いく活動を進めておりますが、昨年10月30日、今年3月4日
そして7月27日と、3回 「リビングサイエンス・フォーラム」
を開催し、このテーマにご関心のある方々にお集まり
いただき、いろいろな角度から議論させていただきました。
(ご参加いただいた方々、ありがとうございました)
?
さて、このたび、丸の内ビルディング7階「東京21cクラブ」(東京駅南口下車徒歩1分)にて、携帯電話をテーマとして、第4回目のフォーラム・イベントを11/29(月)18:30より開催する運びとなりました。
敬具
?
お問合せ先:
「リビングサイエンス・フォーラム」事務局
((株)ソシオエンジン・アソシエイツ内)
担当 高峯 tt@socioengine.co.jp
TEL.03-5775-7670 FAX.5775-7671
(リビング・サイエンスの考え方につきましては、以下のアドレスをご参照ください)
http://park.itc.u-tokyo.ac.jp/sakuralab/main.htm
(この中の「リビング・サイエンス宣言」の項目です)